●えび
●そら豆
●塩
●片栗粉
A
だし
酒
みりん
薄口しょうゆ
塩
|
200g
正味150g
少々
少々
A
大さじ1/2
大さじ1
大さじ2
大さじ1
小さじ1/3
|
1 えびは殻と尾をむいて背に切り込みを入れ、背わたをとる。
2 そら豆は薄皮をむき、熱湯に塩を入れた中でひとゆでし、ざるにあげて水気を切る。
3 鍋にAの材料を合わせて煮立て、中火でえびを煮る。えびの色が変わったらそら豆を入れて2分ほど煮て、片栗粉を水大さじ1でといて加えとろみをつけます。
4 煮汁ごと器に盛って出来上がりです。
●料理のポイント
応用のきく味つけなので、そのまま茶碗蒸しや焼そばの具にしても、あらく刻んで玉子焼きにいれても美味しく召上れます。
|